先輩教えて!
職員紹介
姶良・伊佐地域振興局総務企画部総務企画課
令和7年2月現在
異動履歴

H10.4~ | 議会事務局総務課 |
H11.4~ | 議会事務局総務課秘書室 |
H13.4~ | 総務部学事文書課 |
H15.4~ | 総務部人事課 |
H17.4~ | 商工観光労働部工業振興課企業立地推進室 |
H18.4~ | 商工労働部産業立地課 |
H20.4~ | 大島支庁保健福祉環境部地域保健福祉課 |
H23.4~ | 農政部農村振興課 |
H25.4~ | 商工労働水産部産業立地課 |
H29.4~ | 土木部港湾空港課 |
H31.4~ | 商工労働水産部産業立地課 |
R4.4~ | 総合政策部離島振興課 |
R6.4~ | 姶良・伊佐地域振興局総務企画部総務企画課(現所属) |
ある1日の流れ
8:30 | 登庁、新聞チェック、メール確認・返信 |
---|---|
9:00 | 企業訪問準備(提供資料等準備) |
9:30 | 出発・移動 |
10:30 | 企業訪問 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 企業訪問 |
15:30 | 移動・帰庁 |
16:30 | アポ取り、企業訪問記録作成 |
17:15 | 退庁 |
18:30 | 買い物 |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事内容

企業の「稼ぐ力」の向上に向け、管内企業や業界における課題やニーズ等を的確に把握し、行政としてどのような施策が必要であるか検討するため、市町村や商工会等と連携しながら、管内の企業を訪問し、代表者等と様々な情報交換を行っています。
把握した情報は、関連施策の充実につなげるため、適宜、本庁をはじめ関係各所に共有しています。
様々な部署を経験して得たもの
議会事務局を皮切りに、本庁や奄美大島など11か所で勤務し、幅広い部門において、秘書や企業誘致、生活保護、許認可、予算など様々な業務を担当しました。民間企業と接する機会も多く、県庁内外に多種多様な人脈を築くことができ、その中で協調性や柔軟性、広い視野などが身についたと感じており、その後の業務にも生かされています。
管理職としてのやりがい

業務に専念していた担当の頃とは異なり、様々な判断を求められるようになった点では、責任の重さを感じているところですが、その分、結果を出すことができた時の達成感は大きいものがあります。
皆が同じベクトルで取り組めるよう、積極的にコミュニケーションをとるよう心がけています。
これまでの業務で最も印象に残っていること
産業立地課において、ものづくり企業を中心に多くの企業の工場新増設に携わったことや、県有施設の財産処分をやり遂げたこと、また、離島振興課において、離島市町村から長年にわたり要望を受けてきた案件を、課一丸となって関係部署との折衝を行い解決したことなどがとても印象に残っています。
メッセージ

県庁には、県の発展と県民の生活をより良くしていくことに貢献できる様々な仕事があります。また、鹿児島県は全国でも有数の離島県であり、その離島には2つの世界自然遺産を有するなど、働く場所としても他県にはない魅力がたくさんあります。
南北600㎞にもわたる広い県土で、多様な経験と研鑽を積めるのが鹿児島県職員です。ぜひ、一緒に働きましょう。