先輩教えて!
職員紹介
総合政策部地域政策課
令和7年2月現在
異動履歴

H25.4~ | 農政部食の安全推進課 |
H27.4~ | 土木部監理課 |
H28.4~ | (一財)自治体国際化協会東京本部 |
H29.4~ | (一財)自治体国際化協会ソウル事務所 |
H31.4~ | 商工労働水産部商工政策課 |
R3.4~ | 総務部人事課行政管理室 |
R6.4~ | 総合政策部地域政策課(現所属) |
ある1日の流れ
8:30 | 登庁、メール・回議等の確認 |
---|---|
9:00 | 地域振興局等からの問合せ対応 |
10:00 | 課内レク・打合せ等 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 地域振興局へ事業内容ヒアリング |
15:30 | ヒアリング結果のとりまとめ |
16:30 | メール確認・照会対応等 |
17:15 | 退庁 |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事内容

地域固有の課題解決や地域活性化に取り組むための「地域振興推進事業」に関する各種調整、買物弱者対策に取り組む市町村の支援、集落活性化に関する会議や研修会の開催に関する事務などを担当しています。
派遣先で印象に残っている仕事
自治体国際化協会(東京本部/ソウル事務所)では、姉妹都市交流に関する調整や国際会議の企画・運営、観光や県産品のPRなどを担当しました。
PRイベントの企画や情報発信に当たっては、現地の関係者等と綿密な打合せを行う中で、韓国の方々が何に着目し、何に魅力を感じるのかを知ることができました。日本とは全く異なる視点に驚かされたことが印象に残っています。
派遣先での経験を踏まえ現在の業務に生かしていること

自治体国際化協会では、全国の自治体から派遣された職員や現地スタッフ、民間企業の人々と関わる中で、日常生活ではなかなか気付けない地域の魅力を再発見することができました。
今後は、海外経験やこれまでの業務を通じて発見した鹿児島の魅力を最大限に活用し、地域の成長・発展を支える仕事に携わっていきたいと考えています。
プライベートの過ごし方

週末は、ランニングをしたり、家族と旅行したり、おいしいものを食べに出かけたりしています。食べ物は特に海鮮が好きで、道の駅や漁協直営の食堂などで鹿児島の旬の魚を楽しんでいます。
メッセージ
行政の仕事は、どんな仕事も、直接的であれ間接的であれ、県民の生活や社会の変化につながっていくもので、とてもスケールの大きい仕事だと思っています。
鹿児島が好きだ、鹿児島をより良くしていきたい、そう思っている皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています!