先輩教えて!
職員紹介
くらし保健福祉部保健医療福祉課
令和5年3月現在
異動履歴
H22.4~ | 北薩地域振興局保健福祉環境部健康企画課 |
H25.4~ | 大隅地域振興局保健福祉環境部健康企画課 |
H28.4~ | 総務部総務事務センター |
H30.4~ | 難病相談・支援センター |
R4.4~ | くらし保健福祉部保健医療福祉課(現所属) |
ある1日の流れ
9:30 | 登庁(育児短時間勤務)、メール確認 |
---|---|
10:00 | 計画の進捗管理に関する資料作成 |
11:30 | 関係各課へ資料作成依頼メール |
12:00 | 昼休み |
13:30 | 国の計画策定に関する説明会(オンライン)参加 |
15:00 | 係内打合せ |
15:25 | 退庁 |
16:00 | 保育園へお迎え |
18:00 | 家族と夕食 |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事内容
保健医療計画、外来医療計画、医療費適正化計画等の計画策定、進捗管理に関する業務を担当しています。数年後、十数年後を見据えて、鹿児島県の現状の分析や、保健所、医療機関、市町村等と連携した取組の支援を行っています。
県庁を志望した理由
小さい頃から保健師という職業に憧れを持っており、保健師として人々の生活を支援したいと考える中で、直接的な支援に加えて広い視野でも取り組んでいける県の保健師を志望しました。
県職員として働くことの魅力
異動ごとに様々な地域を知ることができ、鹿児島の魅力を再発見できることです。住民の方々への支援を通して、各市町村や医療機関の方々と良好な関係性が築けていくことも魅力の一つです。また、先輩がこれまで作り上げてきた、保健師同士の協力的な雰囲気もあり、悩んだときは先輩、後輩問わず相談できるため、とても心強く感じます。
仕事とプライベートの両立のために心がけていること
業務が忙しくなる時期もあり、自分一人ではなかなか両立が難しいこともありますが、夫と協力して家事や育児に取り組んでいます。休日に子どもと公園等で体を動かすことが、自分にとってのリフレッシュにもなっています。
メッセージ
県の保健師は、個別支援から、専門的、広域的な支援まで、幅広く経験することができます。異動を通して様々な経験をする中で、自分の強みを生かせる分野が見つかるかもしれません。優しい先輩方もたくさんいます。ぜひ県の保健師を目指してください。