鹿児島県技術職オンライン現場説明会
令和6年度鹿児島県技術職オンライン現場説明会を実施しました!
令和7年1月17日(金)に「鹿児島県技術職オンライン現場説明会」を実施しました!
令和6年度鹿児島県技術職オンライン現場説明会
【開催日時】
令和7年1月17日(金)
・心理
・福祉
・保健師
・化学Ⅰ
・林業
・水産
・農業土木
・土木
・建築
・農業
・畜産
・獣医師
・電気
【配信方法】
YouTubeによるライブ配信
【視聴登録者数】
134人
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
アーカイブ動画
近日公開予定!!
当日の様子
心理
会場(心理)
1日の仕事の流れ(動画)
福祉
会場(福祉)
保護者面接の様子(動画)
保健師
会場(保健師)
電話相談対応の様子(動画)
化学Ⅰ
会場(化学Ⅰ)
実験している様子(動画)
林業
会場(林業)
現場の完成状況を確認している様子(動画)
水産
会場(水産)
生物測定の様子(動画)
農業土木
会場(農業土木)
OJT研修を行っている様子(動画)
土木
会場(土木)
現場確認の様子(動画)
建築
会場(建築)
外壁補修完了立会の様子(動画)
農業
会場(農業)
収穫した果実の品質調査を行う様子(動画)
畜産
会場(畜産)
海外PRの様子(動画)
獣医師
会場(獣医師)
家畜の採血を行っている様子(動画)
電気
会場(電気)
職場紹介(動画)
Q&Aタイム
質疑応答の時間では、視聴者からいただいたたくさんのコメントに、職員がリアルタイムで回答しました。
イベント終了後の参加者アンケートより(抜粋)
- 職場の環境について動画で知ることができ,鹿児島県なら安心して働くことができそうだという安心感が強まった。
- 具体的にどのような場所で働くのかイメージすることができ,試験勉強のモチベーション向上につながった。
- 技術職を志望しているので,今回の説明会を受けて,この目標を実現させたいという思いがさらに強くなった。
- 文字だけよりも動画の方が職場の様子を理解しやすかった。
最後に
県内外から多くの方にご参加いただき、本当にありがとうございました!