採用試験情報
令和7年度鹿児島県職員採用試験実施計画(概要)
令和7年度鹿児島県職員採用試験を次のとおり実施します。
詳細については,各試験の「試験案内配布開始日」以降に,各試験案内で確認してください。
※年齢については令和8年3月末現在
県職員採用試験(大学卒業程度)「先行実施枠」
【令和7年度試験の特徴】
- 新たに試験区分「農業」,「畜産」,「農業土木」を追加!
試験区分 〔採用予定人員〕 |
行政〔35名〕,農業〔8名程度〕,畜産〔2名程度〕,農業土木〔2名程度〕,土木〔5名程度〕,建築〔3名程度〕 |
---|---|
受験資格(概要) | 22~29歳(※) |
試験案内配布開始日 | 3月3日(月) |
受付期間 | 3月5日(水)~3月21日(金) 〔申込みはインターネットに限ります〕 |
第1次試験 〔試験地〕 |
4月13日(日) 〔鹿児島市〕〔東京都〕 |
第2次試験実施時期 〔試験地〕 |
【適性検査】 5月16日(金)~5月21日(水)(予定) 【面接試験】 5月26日(月)~6月3日(火)(予定) 〔鹿児島市〕 |
最終合格発表 | 6月13日(金)(予定) |
(※)「先行実施枠」の試験に申込みをされた方は,6月に実施する大学卒業程度(全試験区分)には申込みできません。
県職員採用試験(大学卒業程度)
【令和7年度試験の特徴】
- 第2次試験の専門試験(記述式)を廃止!(技術系)
- 第2次試験の論文試験を第1次試験日に実施!(事務系・栄養士・保健師)
- 第2次試験の適性検査はWEBで実施!
試験区分 〔採用予定人員〕 |
行政〔35名〕,警察事務〔6名〕,心理〔5名〕,福祉〔13名〕,農業〔20名〕,畜産〔4名〕,農業土木〔3名〕,林業〔7名〕,水産〔1名〕,土木〔16名〕,建築〔4名〕,電気〔1名〕,化学Ⅰ〔2名〕,化学Ⅱ〔6名〕,栄養士〔1名〕,保健師〔8名〕 |
---|---|
受験資格(概要) | 22~29歳(※) 保健師は21~29歳(※) |
試験案内配布開始日 | 3月21日(金) |
受付期間 | 4月22日(火)~5月14日(水) 〔申込みはインターネットに限ります〕 |
第1次試験 〔試験地〕 |
6月15日(日) 〔鹿児島市〕〔東京都〕 |
第2次試験実施時期 〔試験地〕 |
【適性検査】 6月25日(水)~6月30日(月)(予定) 【面接試験】 7月7日(月)~7月22日(火)(予定) 〔鹿児島市〕 |
最終合格発表 | 8月4日(月)(予定) |
(※)4月に実施する「先行実施枠」の試験に申込みをされた方は,申込みできません。
(※) 福祉,化学Ⅱ,栄養士及び保健師は,資格又は免許を必要とします。ただし,受験の段階では取得見込みで構いません。詳しくは,「試験案内配布開始日」以降に,試験案内で確認してください。
県職員採用試験(民間企業等職務経験者対象)
【令和7年度試験の特徴】
- 第1次試験のSPI3はテストセンター方式で実施!
- 申込受付期間が1か月前倒し(6月→5月)
行政
試験区分 〔採用予定人員〕 |
行政〔20名〕 | |
---|---|---|
受験資格(概要) | 30~39歳(※) 民間企業等又は鹿児島県外に本庁等所在地を置く公的機関における職務経験を5年以上有する者。ただし、現に鹿児島県内に本庁等所在地を置く公的機関の職員である者は受験できません。(任期の定めのある職員は除く。) |
|
試験案内配布開始日 | 4月17日(木) | |
受付期間 | 5月1日(木)~5月30日(金) 〔申込みはインターネットに限ります〕 |
|
第1次試験 〔試験地〕 |
SPI3 | 6月9日(月)~6月23日(月) 〔テストセンター方式〕 |
SPI3通過者発表 | 7月10日(木) | |
経験論文試験 | 8月10日(日) 〔鹿児島市〕〔東京都〕 |
|
第2次試験実施時期 〔試験地〕 |
【面接試験】 10月10日(金)~10月13日(月)(予定) 〔鹿児島市〕 |
|
最終合格発表 | 10月24日(金)(予定) |
UIターン枠
- 59歳以下の方が受験できます。
- 職務経験要件について,専門的な職務経験は不問です。
試験区分 〔採用予定人員〕 |
農業〔8名〕,畜産〔2名〕,農業土木〔2名〕,林業〔3名〕,水産〔1名〕,土木〔5名〕,建築〔2名〕,保健師〔3名〕 | |
---|---|---|
受験資格(概要) | 59歳以下(※) 鹿児島県外に本社・本庁等所在地を置く民間企業等又は公的機関おける職務経験を5年以上有する者。ただし、現に鹿児島県内に本社・本庁等所在地を置く民間企業等又は公的機関の職員である者は受験できません。(公的機関において任期の定めのある職員は除く。) |
|
試験案内配布開始日 | 4月17日(木) | |
受付期間 | 5月1日(木)~5月30日(金) 〔申込みはインターネットに限ります〕 |
|
第1次試験 〔試験地〕 |
SPI3 | 6月9日(月)~6月23日(月) 〔テストセンター方式〕 |
SPI3通過者発表 | 7月10日(木) | |
専門試験 | 8月10日(日) 〔鹿児島市〕〔東京都〕 |
|
第2次試験実施時期 〔試験地〕 |
【面接試験】 10月10日(金)~10月13日(月)(予定) 〔鹿児島市〕 |
|
最終合格発表 | 10月24日(金)(予定) |
※保健師は保健師の免許を必要とします。ただし,受験の段階では取得見込みで構いません。
県職員採用試験(短大卒業程度)
【令和7年度試験の特徴】
- 第2次試験の専門試験(記述式)を廃止!(土木)
- 第2次試験の論文試験を第1次試験日に実施!(事務系)
- 第2次試験の適性検査はWEBで実施!
試験区分 | 一般事務〔10名〕,教育事務〔39名〕,土木〔5名〕 |
---|---|
受験資格(概要) | 20~27歳 |
試験案内配布開始日 | 6月24日(火) |
受付期間 | 8月1日(金)~8月22日(金) 〔申込みはインターネットに限ります〕 |
第1次試験 〔試験地〕 |
9月28日(日) 〔鹿児島市〕 |
第2次試験実施時期 〔試験地〕 |
【適性検査】 10月8日(水)~10月14日(火)(予定) 【面接試験】 10月20日(月)~11月7日(金)(予定) 〔鹿児島市〕 |
最終合格発表 | 11月18日(火)(予定) |
県職員採用試験(高校卒業程度)
【令和7年度試験の特徴】
- 第2次試験の作文試験を廃止!(技術系)
- 第2次試験の作文試験を第1次試験日に実施!(事務系)
- 第2次試験の適性検査はWEBで実施!
試験区分 | 一般事務〔39名〕,警察事務〔10名〕,農業土木〔4名〕,林業〔3名〕,土木〔10名〕,建築〔3名〕 |
---|---|
受験資格(概要) | 18~21歳 |
試験案内配布開始日 | 6月24日(火) |
受付期間 | 8月1日(金)~8月22日(金) 〔申込みはインターネットに限ります〕 |
第1次試験 〔試験地〕 |
9月28日(日) 〔鹿児島市〕 |
第2次試験実施時期 〔試験地〕 |
【適性検査】 10月8日(水)~10月14日(火)(予定) 【面接試験】 10月20日(月)~11月7日(金)(予定) 〔鹿児島市〕 |
最終合格発表 | 11月18日(火)(予定) |
県職員採用選考試験
就職氷河期世代を対象とする県職員採用選考試験
試験区分 | 一般事務〔5名〕 | |
---|---|---|
受験資格(概要) | 次の①及び②の要件をいずれも満たす者
① 昭和50年4月2日(50歳)から昭和61年4月1日(40歳)までに生まれた者 ② 令和7年4月1日以前1年間に正規雇用労働者として雇用されていない者,かつ,令和7年4月1日以前の5年間に正規雇用労働者としての雇用期間が通算1年以下の者 |
|
試験案内配布開始日 | 6月24日(火) | |
受付期間 | 8月1日(金)~8月22日(金) 〔申込みはインターネットに限ります〕 |
|
第1次試験 〔試験地〕 |
9月28日(日) 〔鹿児島市〕 |
|
第2次試験実施時期 〔試験地〕 |
【適性検査】 10月8日(水)~10月14日(火)(予定) 【面接試験】 10月20日(月)~11月7日(金)(予定) 〔鹿児島市〕 |
|
最終合格発表 | 11月18日(火)(予定) |
障害者を対象とする県職員採用選考試験
試験区分 | 一般事務〔4名〕,警察事務〔2名〕 | |
---|---|---|
受験資格(概要) | 次の①及び②の要件をいずれも満たす者
①昭和61年(1986年)4月2日から平成20年(2008年)4月1日までに生まれた者 ②次に掲げる手帳等のうち,いずれかの交付を受けている者 ア 身体障害者福祉法第15条に規定する身体障害者手帳(注)1 (注)1 以下の診断書の交付を受けている者も可。 (ア) 身体障害者福祉法第15条の規定により都道府県知事の定める医師が,当該都道府県において同条の申請に用いられる様式により作成した,障害の種類及び程度並びに障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる障害に該当する旨が記載された診断書・意見書 (イ) 産業医による(ア)に準ずる診断書・意見書(心臓,じん臓,呼吸器,ぼうこう若しくは直腸,小腸,ヒト免疫不全ウイルスによる免疫又は肝臓の機能の障害に係るものを除く。) (注)2 児童相談所,知的障害者更生相談所,精神保健福祉センター,精神保健指定医若しくは地域障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書の交付を受けている者も可。 |
|
試験案内配布開始日 | 8月7日(木) | |
受付期間 | 〔インターネット〕8月22日(金)~9月8日(月) 〔郵 送〕8月22日(金)~9月10日(水) |
|
第1次試験 〔試験地〕 |
11月2日(日) 〔鹿児島市〕 |
|
第2次試験実施時期 〔試験地〕 |
12月1日(月)~12月5日(金)(予定) 〔鹿児島市〕 |
|
最終合格発表 | 12月19日(金)(予定) |
試験案内
試験案内は,次の場所で配布するほか,HPにも掲載します。
- 鹿児島県人事委員会事務局(県庁12階)
- 県庁1階ロビー
- その他出先機関
試験案内の入手方法等の詳細については,「試験案内等の入手方法(https://saiyo.pref.kagoshima.jp/entry/howtoget/)」のページを御覧ください。
採用試験情報
- 試験問題の例題等
- 試験問題の例題等(就職氷河期世代を対象とする県職員採用選考試験)
- 試験問題の例題等(障害者を対象とする県職員採用選考試験)
- 試験問題の例題等(民間企業等職務経験者対象)保健師
- 試験問題の例題等(民間企業等職務経験者対象)建築
- 試験問題の例題等(民間企業等職務経験者対象)土木
- 試験問題の例題等(民間企業等職務経験者対象)水産
- 試験問題の例題等(民間企業等職務経験者対象)林業
- 試験問題の例題等(民間企業等職務経験者対象)農業土木
- 試験問題の例題等(民間企業等職務経験者対象)畜産
- 試験問題の例題等(民間企業等職務経験者対象)農業
- 試験問題の例題等(民間企業等職務経験者対象)行政
- 試験問題の例題等(高校卒業程度)建築
- 試験問題の例題等(高校卒業程度)土木
- 試験問題の例題等(高校卒業程度)林業
- 試験問題の例題等(高校卒業程度)農業土木
- 試験問題の例題等(高校卒業程度)一般事務・警察事務
- 試験問題の例題等(短大卒業程度)土木
- 試験問題の例題等(短大卒業程度)一般事務・教育事務
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)保健師
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)栄養士
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)化学Ⅱ
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)化学Ⅰ
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)電気
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)建築
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)土木
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)水産
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)林業
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)農業土木
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)畜産
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)農業
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)福祉
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)心理
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)警察事務
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)行政
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)建築「先行実施枠」
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)土木「先行実施枠」
- 試験問題の例題等(大学卒業程度)行政「先行実施枠」
- 試験問題の例題等(教養試験)
- 合格発表
- 試験実施計画
- 職種紹介
- 試験概要
- 試験実績