教えて県庁!お仕事LIVE
[MISSION05] くらし保健福祉部「健康増進課」 を紹介します!
2019-09-19
「健康増進課」のみなさん
Q.最大のミッションは?
健康寿命を延ばすこと、健康上の問題の有無にかかわらず生活の質を高めることです。

わたしたちがつくっています。

報道機関に毎週提供し、注意を喚起します。
Q.仕事の内容は?
健康増進課は事務職だけでなく、医師、保健師、診療放射線技師、臨床検査技師、歯科衛生士、栄養士といった多様な職種の職員で構成されています。
それぞれの知識と経験を活かし、健康増進や病気の予防、検査等に関する普及啓発活動や、医療費の負担軽減、患者団体の活動支援などに取り組んでいます。

がん検診の大切さをPR
-
HTLV-1に関する街頭キャンペーン
-
ハンセン病問題の正しい知識の普及啓発

夏休みにはハンセン病療養所への親子訪問も企画

健康づくり計画(健康かごしま21)を策定
Q.最近特に力を入れていることは?
「健康増進法」が改正され、県内各地で受動喫煙対策に関する説明会を開催するなど制度のPRに努めています。
また、母乳を介したウイルス(HTLV-1)の母子感染を予防するため、今年度から乳児の粉ミルク代の一部を助成しています。
-
7月から病院や学校は敷地内原則禁煙です。
-
新しい助成制度のPRに努めています