教えて県庁!お仕事LIVE
[MISSION27]総務部「広報課」を紹介します!
2021-07-12
「広報課」のみなさん
※ 一時的にマスクを外して撮影を行っています。
Q.最大のミッションは?
「開かれた県政」を目指して,県民の皆様のご意見等をお伺いするとともに,県の様々な施策や情報を,分かりやすく,親しみやすく,かつタイムリーにお伝えすることです。
-
県政かわら版
-
「知事へのたより」 県政へのご意見,ご提案を募集しています。

県政広報テレビ番組(ふるさとかごしま)
-
県ホームページ
-
県ホームページキッズサイト
-
県政出前セミナー
-
県庁舎見学のご案内
Q.仕事の内容は?
○県民の皆様のご意見を聞いて県政へ反映できるよう努める「広聴活動」
・ 「知事へのたより」等で県民の皆様からお寄せいただいたご意見・ご提案を県ホームページで紹介
・ 「知事とのふれあい対話」の開催
・ 「県政出前セミナー」の開催
・ 総合案内,県庁見学,県政情報展示コーナーの運営 など
○県民の皆様へ情報を発信する「広報活動」
・ 広報誌「県政かわら版」「グラフかごしま」の発行
・ 広報テレビ・ラジオ番組の放送やインターネット動画の配信
・ インターネット,SNSを活用した情報発信
・ 知事定例記者会見 など
-
知事記者会見の撮影
撮影はいつも緊張します -
広報誌「グラフかごしま」
発行に向けて綿密な打ち合わせ -
広報番組の編集
気持ちはTVディレクター!? -
広報紙「県政かわら版」
わかりやすい広報紙づくりを目指して日々奮闘中 -
「県政出前セミナー」
県職員がお伺いして県政について説明します。 -
県政情報展示コーナーPATIO
(県庁2階)
Q.最近特に力を入れていることは?
知事が県民の皆様と県政について直接意見交換を行う「知事とのふれあい対話」を各市町村で開催しています。
参加者の皆様から寄せられたご意見については,県政に反映するとともに,県の対応等は,ホームページで紹介しています。
-
鹿屋市
-
長島町
-
出水市
-
伊仙町
Q.仕事のやりがいは?
・ 県庁の窓口として,県民の皆様のご意見や相談を受け付け,相談内容に応じて担当課や相談窓口をご案内します。お話を伺い,県民の方が安心されると達成感を感じます。
・ 鹿児島を良くしたいとの思いで,県民の皆様からお伺いしたご意見が,担当課を通して県政に反映されること。
・ 県の様々な施策や取組,制度などを,わかりやすく県民の皆様にお伝えするため,工夫しながら広報誌やテレビ番組,インターネット動画を企画・制作すること。
-
グラフかごしま
-
鹿児島インターネット放送局ムーブ!かごしま こちらから番組を見ることができます。 https://www.pref.kagoshima.jp/movekagoshima/index.html

SNS
県政広報テレビ番組
※県のホームページから過去に放送した番組を見ることができます(リンク↓)
https://www.pref.kagoshima.jp/movekagoshima/6ch.html
-
MBCふるさとかごしま
毎週日曜日 午前10時30分~10時35分 -
KTS前原竜二の前向きチャンネル
毎週土曜日 午後5時25分~5時30分
-
KKBミエル!かごしま
毎週土曜日 午後5時55分~6時 -
KYTぐりぶーの県政お知らせ箱
毎週日曜日 午前11時45分~11時50分
県政広報ラジオ番組
MBCラジオ 県政インフォメーション 毎週月曜日 午前8時55分~9時 |
FM鹿児島(ミューFM) なるほど!かごしま 毎週月~金曜日 午前8時35分~8時40分 |