教えて県庁!お仕事LIVE
[MISSION24]総務部「税務課」を紹介します!
2021-03-29
「税務課」のみなさん
※ 一時的にマスクを外して撮影を行っています。
Q.最大のミッションは?
「県税収入を確保すること」です。
県税収入は、県の歳入の17%,自主財源の約55%を占める県の重要な財源となっています。

令和3年度一般会計歳入予算の状況

税金は、私たちの暮らしをより良くするために、各自が能力に応じて負担する社会共通の会費です。 (「税に関する作品」入賞作品)
Q.仕事の内容は?
国民の皆さん一人一人の仕事は,会社や家族を支えるのと同時に「納税→税金」という形で国や県・市町村の活動を支えてくださっています。
この税負担の公平と県税収入の確保を実現するため,適正かつ公平な課税と確実な徴収に取り組んでいます。
- 適正,適切な課税業務の実施
- 各種税目の円滑な運用
- 滞納の新規発生の抑制
- 滞納縮減対策の強化
- 国,市町村等との協力体制の確立
-
確定申告のお手伝いもします。
-
ポスターやCMを作成するなど,広報活動にも力を入れています。
-
不正軽油の製造・販売・消費を防止するため,軽油の路上抜取調査を実施したりします。
※ 県税である軽油取引税は,バスやトラックなどのディーゼル自動車の燃料である軽油の購入に対して課税される税金です。
Q.最近特に力を入れていることは?
県税の滞納の縮減に特に力を入れています。
コンビニ納付,クレジット納付,スマホ決済納付など,税を納めやすい環境を整備することで滞納の新規発生の抑制を図っています。
また,滞納者に対して督促等を行うほか,資力等の状況に応じて可能な限り早期の完納となるよう働き掛けたりしています。
-
滞納者の財産を差し押さえることもあります。
-
差し押さえた財産は売却し,滞納税額に充てます。
-
悪質な滞納者にはタイヤロックを用いた自動車の差押えを行うこともあります。
Q.仕事のやりがいは?
日々の業務が,県政を推進するための自主財源の根幹である県税収入を確保することに直結することです。