先輩教えて!
職員紹介
さつま署警務課
平成30年2月現在
異動履歴

H28.4~ | さつま署警務課(現所属) |
ある1日の流れ
7:45 | 庁舎内の清掃 |
---|---|
8:30 | 朝礼 ,業務メールチェック,電話交換業務 |
10:00 | 本部への書類等送付の準備・仕分け ,メールチェック,電話交換業務,各種報告作成 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 業務メールチェック ,電話交換業務,各種報告作成,勤務管理システムの確認 |
17:15 | 庁舎内の清掃 |
18:00 | 退庁 |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事は?

警察署の各種行事運営,署員の福利厚生や勤務を管理し,警察署の円滑な運営のために仕事をしています。
警務課の業務は多岐に渡りますが,県民の安心と安全のために働く警察官をバックアップするのが一番の仕事です。
警察事務を志望した理由は?

幼少期から警察に強い憧れを持っていたこともあり,初めは警察官を目指していましたが,当時通っていた公務員の予備校の先生から,この職業があることを教えていただきました。地域の治安を守る警察官を支えられる職業への興味と,人のためになる仕事を一生の仕事にしたいという気持ちと,どうしても警察の仕事に携わりたいという気持ちがあり,警察事務を目指すことにしました。
実際に入庁して,入庁前と後ではイメージが 変わりましたか?

事務というと,黙々とデスクワークをしているイメージでしたが,警務課は採用関係の業務も持っているので,高校に出向き試験案内等の広報活動を行うこともあり,住民の方々と交流する機会もあります。
職場も入庁前の堅苦しく敷居が高いイメージとは違い,とても温かみのある職場です。
私のリラックス方法!

私は学生時代にバレーボールの経験があり,健康増進や地域の方々との交流を深めることを目的に,ナイターバレーボールチームに所属し,月に数回行われる練習や試合で汗を流すなど,非常に充実した私生活を送っています。