先輩教えて!
職員紹介
鶴窪 友幸 土木部道路維持課
平成30年2月現在
異動履歴

H12.4~ | 加治木土木事務所 |
H15.4~ | 栗野土木事務所 |
H18.4~ | 加世田土木事務所 |
H21.4~ | 熊毛支庁建設部 |
H24.4~ | 国土交通省九州地方整備局 |
H26.4~ | 土木部都市計画課 |
H29.4~ | 土木部道路維持課(現所属) |
ある1日の流れ
8:30 | メールチェック |
---|---|
9:00 | 係の週間業務内容打合せ |
9:30 | 各市町村の担当者と打合せ |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 予算編成に関する資料作成 |
16:00 | 出先事務所と交通安全に関する整備内容協議 |
17:15 | 退庁 |
19:00 | こども(習い事)の迎え/こどもとお風呂 |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事は?

県管理道路における歩道整備や交差点改良など交通安全に関する事業,県内各市町村の道路事業に関する指導監督等の業務を担当しています。
具体的には,県管理道路の交通安全施設等整備事業の予算編成作業や県出先事務所と交通安全対策内容の協議,県内各市町村の道路事業担当者からの相談・協議に対する助言などを行っています。
国土交通省九州地方整備局ではどんな仕事を?

国土交通省九州地方整備局では,公共工事の品質確保に関する法律に基づく取り組みを推進するために,各県・政令市,市町村へ工事及び業務の総合評価方式といった制度導入支援,設計委託業務等の積算基準の運用や建設リサイクル法の推進に関する業務に携わっていました。
仕事のやりがいは?

県管理道路の交通安全確保の推進に関する業務に携わっていることはもちろんですが,県内各市町村の担当者から市町村道の整備に関する様々な相談・協議等に対して,お互いに意見を出し合いながら課題を解決し,無事に事業が完了して感謝されたときなど,市町村の方々のサポートができることにも大きなやりがいを感じています。
私のリラックス方法!

いっこうに上達しないゴルフをはじめ体を動かすことのほか,料理を作ることが好きで時間があるときには積極的に台所に立つようにしています。
おいしいと言って食べてくれる家族の笑顔を見たときには,仕事の疲れも忘れます。