先輩教えて!
職員紹介
﨑山 碧乃 大島支庁総務企画部県税課
平成31年3月現在
異動履歴

H26.4~ | 保健福祉部地域医療整備課 |
H29.4~ | 大島支庁総務企画部(現所属) |
ある1日の流れ
8:30 | 家屋評価調書作成 |
---|---|
11:00 | 不動産取得税減額申請の受付・処理 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 狩猟税申告入力 |
15:00 | 家屋評価調書作成 |
17:15 | 退庁 |
18:00 | 飲み会 |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事内容を教えてください。

主な仕事は県税の課税業務です。県税の税目は複数ありますが,私は不動産取得税,狩猟税,鉱区税などを担当しています。
課税業務は,税目が多様であり,その根拠法令が複雑といった難しい面もありますが,適正・公平な課税を行い,納税義務者と直接やりとりする場合は分かりやすい説明を行うことを心がけています。
離島勤務の魅力を教えてください。

離島勤務の魅力は,素晴らしい自然や文化を身近に感じながら生活できる点だと思います。
舟こぎ大会に参加したり,マングローブカヌーに行ったりした際,奄美の豊かな自然を目にして,その美しさに驚きました。
また,奄美大島に赴任してから「着装クラブ」に加入したため,着物でランチ会などに行っています。着装クラブは奄美大島に勤務する女性職員で構成している大島紬などの和服に親しむことを目的としたサークルです。仕事始め式で大島紬を着る機会があり,大島紬の柔らかさや軽さを実感しました。
離島での生活は初めてだったため,赴任当初は不安がありましたが,周囲の先輩方に助けられ楽しく過ごしています。離島勤務という貴重な経験を,今後業務を行う上での糧にしたいと思います。
休日の過ごし方を教えてください。

マングローブカヌーやシュノーケリングなど奄美ならではのアクティビティに参加したり,観光名所を訪れたりしています。自然と触れ合い文化や歴史を学ぶことで,いい気分転換になっていると感じています。
受験者へ向けてメッセージ・アドバイス

様々な職種の人と一緒に,多様な業務に携わることができる点が県職員の魅力の一つだと思います。今,不安なことはたくさんあると思いますが,自分が達成したこと,積み重ねてきたことを信じて頑張ってください。皆さんと一緒に仕事ができることを楽しみにしています。