先輩教えて!
職員紹介
石塚 崇史 土木部建築課
平成30年2月現在
異動履歴

H11.4~ | 鹿児島土木事務所 |
H14.4~ | 土木部建築課 |
H17.4~ | 指宿土木事務所 |
H20.4~ | 土木部建築課 |
H23.3~ | 大島支庁徳之島事務所 |
H26.4~ | 土木部建築課住宅政策室 |
H28.4~ | 土木部建築課(現所属) |
ある1日の流れ
8:30 | 建築確認申請審査 |
---|---|
10:00 | 設計事務所と建築許可協議 |
11:00 | 建築確認申請審査 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 耐震改修補助金資料作成(合間に電話で建築相談) |
17:15 | 退庁 |
19:00 | 子どもとのふれあい |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事は?

建築基準法に規定する建築物を建築する際に申請される建築確認申請の審査・検査,建築許可申請の協議・審査を行っています。
また,大規模建築物の耐震改修費用の補助申請の協議・審査,市町村が実施する耐震改修に関する事業の指導監督を行っています。
離島勤務の魅力は?

私は,徳之島で3年間,家族4人で楽しく充実した日々を過ごしました。離島の人の温かさや,青い空と海,白い砂浜,きれいな空気など自然の豊かさに癒やされます。浜から10mの位置に珊瑚礁や魚が生息し,シュノーケリングが手軽でお勧めです。流通やネット環境も整備されていて,離島だからといって不便は感じませんでした。
印象に残っている仕事は?

平成16年3月13日の九州新幹線部分開業に併せて,鹿児島中央駅の地下通路整備を行いました。私は県道部分の地下入口の上屋や内装工事の担当でしたが,工事中,地下水が出て工事が中断し,新幹線開業日に間に合わないかもしれない状況の中,施工者や設計者と毎日工程の検討を行い,無事完成させることができました。
私のリラックス方法!

学生の頃から続けているハンドボールを,県庁入庁後も社会人リーグのチームに所属して楽しんでいました。40歳を超えた今でも,チームには所属していませんがヘルプで試合に呼ばれたりします。
週末はもっぱら子どもと時間を過ごし,子どもが成長するのを感じることでまた翌週から仕事を頑張ろうという気持ちになります。