先輩教えて!
職員紹介
江夏 彪 総務省選挙部政治資金課
令和3年3月現在
異動履歴

H25.4~ | 総務部学事法制課 |
H27.4~ | 土木部港湾空港課 |
H30.4~ | 地方公共団体金融機構 |
R2.4~ | 総務省(現所属) |
ある1日の流れ
8:30 | 登庁 |
---|---|
9:00 | 収支報告書の形式審査 |
11:00 | 都道府県向け通知文作成 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 告示原稿作成 |
15:00 | 収支報告書公表に向けた課内打合せ |
16:00 | 事務講習会資料作成 |
17:15 | 退庁 |
18:15 | 夕食(テレビで話題のお店へ) |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事内容

私の所属では政治資金規正法を所管しており,政治団体から提出される政治資金収支報告書に関する事務や,政治団体の設立等の届出に関する事務を行っています。
課内には,都道府県や他省庁からの出向者も在籍しています。
総務省で印象に残っている仕事
特に政治資金に関する内容は、注目度も高く,報道でも大きく取り上げられることが多い印象があります。
回答した内容がそのまま報道されることも多いため,問い合わせに対しては相手方の質問を正確に理解し,的確な説明を行うよう心がけています。
仕事のやりがい

様々な分野の業務に携わることができ,それぞれに達成感がありますが,港湾空港課時代に,クルーズターミナルの供用開始に携わったことは特に印象に残っています。
供用開始に向け,管理運営方法や物品調達について,関係する方々との調整を重ねました。調整を終え,ターミナル供用を迎えられた日の達成感は今でも忘れられません。
今後,県職員として取り組みたいこと
様々な分野を経験できる事務職だからこそ,未経験の分野に携わりたいと考えています。東京に勤務したことで,改めて鹿児島の食の素晴らしさを再認識したので,特に,農業分野に携わることができれば,と思います。
東京でのプライベートについて

休日には関東近辺の温泉を巡っています。冬に訪れた四万温泉では,鹿児島ではなかなか経験できない雪の中の露天風呂を満喫しました。
東京にいる間に,九州からアクセスが難しい温泉地を巡りたいと考えています。
メッセージ

分野に縛られず,いろいろなことを経験したい!と思って入庁しました。
入庁前には知らなかった他団体への出向,東京での勤務の機会をいただき,思っていた以上の経験ができていると感じています。一緒に働ける日を楽しみにしています。