先輩教えて!
職員紹介
林川 吉貴 県民生活局青少年男女共同参画課
平成30年2月現在
異動履歴

H25.4~ | 県立病院課 |
H28.4~ | 県民生活局青少年男女共同参画課(現所属) |
ある1日の流れ
8:30 | 市町村向け文書作成 |
---|---|
10:30 | 文部科学省国庫補助金について九州各県へヒアリング |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 厚生労働省国庫補助金等に係る会計実地検査立会いのため市町村に移動 |
15:00 | 会計実地検査立会い |
17:10 | 検査結果を上司に報告 |
17:15 | 退庁 |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事は?

幼稚園・保育所・認定こども園等の施設に対し,国や県からの負担金・補助金を交付する業務を主に担当しています。具体的には,施設や市町村から提出される補助金等の交付申請書類の内容が適正かのチェックを行い,それらを取りまとめて国へ申請する事務や,県が負担する補助金を支出する等の事務を行っています。
県庁を志望した理由は?

入庁前は約8年間,システム関係の仕事をしており,仕事内容はIT技術に特化したものでした。転職の際はその反動もあって,「分野を限定せず,幅広い分野の業務に携われる職に就きたい」と考えていた中,県庁で民間企業経験者の採用枠があることを知り,志望しました。
仕事のやりがいは?

どんな配属先でも,一人では解決できない問題や,期限の短い業務であったり,複数の業務が一時期に集中する等,困難な状況に直面することがあります。全てを問題なくこなすことは難しいですが,同じ職場の上司や同僚の協力を得ながら,そうした局面を乗り切ったときの充実感が一つのやりがいと考えています。
私のリラックス方法!

平日は退庁後に,そのときの気分にあった食べ物をコンビニで買ったり,飲食店で食べることを精神の癒やしとしています。また,土曜日は定期的に庁内のソフトボールチームの練習に参加し,汗を流した後に温泉に行く等,身体のリラックスを行っています。