先輩教えて!
職員紹介
川口エリ子 森林技術総合センター
平成30年2月現在
異動履歴

H11.4~ | 緑化推進室 |
H13.4~ | 林業試験場 |
H19.4~ | 森林技術総合センター |
H23.6~ | 林業振興課 |
H24.4~ | 森林経営課 |
H29.4~ | 森林技術総合センター(現所属) |
ある1日の流れ
8:30 | 保育園経由で出勤/調査道具の準備,確認 |
---|---|
9:00 | 調査地に向けて移動 |
10:30 | マツ林で昆虫類調査(トラップで捕獲された昆虫類を回収) |
12:00 | 昼休み(調査地周辺の野外で昼食) |
13:00 | 職場へ移動 |
14:30 | 上司に報告 |
15:15 | 回収した昆虫の整理(液浸標本作成) |
16:30 | 調査内容の記録,翌日調査の準備 |
17:15 | 退庁 |
17:15~ | 保育園・学童保育の迎え |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事は?

樹木の病害虫に関する調査・研究を担当しています。
樹木の害虫や病気の発生状況を調べたり,農薬登録に向けた新薬の効果を調べる試験を行ったりしています。また,山や庭の樹木が枯れたと,県民の方から相談を受け,現地へ診断に行くこともあります。
印象に残っている仕事は?

以前所属していた課で,県産原木しいたけの生産振興に関する業務を担当していました。そのときに,生産者の方から乾しいたけのおいしい戻し方や料理方法を教えていただき,試してみたところ,そのおいしさにびっくり。その後は,イベントなどでも自信を持っておいしさをPRすることができました。
仕事で大切なことは?

人間関係です。仕事はひとりではできません。また,子供の急な発熱などで休んで,フォローしてもらうことも。業務をスムーズにこなすためにも,また,毎日の仕事を少しでも楽しくするためにも,人間関係が良好であることが大切だと思います。
私のリラックス方法!

毎日の日課の中で楽しみなのは,退庁後,学童保育と保育園に子供を迎えに行く時間です。笑顔で駆け寄ってきてくれると,一気にOFFモードになります。また,時々,友人とおいしいものを飲み・食べながら,しゃべり尽くして発散する時間も欠かせません。