先輩教えて!
職員紹介
山本 賢 環境林務部 自然保護課
平成31年3月現在
異動履歴

H16.4~ | 川薩農林事務所 |
H19.4~ | 大隅地域振興局農林水産部 |
H22.4~ | 大島支庁農林水産部 |
H25.4~ | 環境林務部森づくり推進課 |
H28.4~ | 環境林務部自然保護課(現所属) |
ある1日の流れ
8:30 | 登庁,係の月間業務打合せ |
---|---|
9:00 | 外来種に関する会議の資料作成 |
11:00 | 会議資料の上司への説明 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 外来種に関する問い合わせ対応 |
13:30 | ツル保護事業補助金申請書の書類確認 |
15:30 | ツル保護事業の契約事務 |
17:15 | 退庁 |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事内容を教えてください。

自然保護課では,野生生物の保護や管理,外来種対策,自然公園管理,奄美の世界自然遺産登録の推進など自然保護に関する幅広い業務を行っています。その中で,本来の林業行政から少し離れますが,外来種の調査や普及啓発,出水市に飛来するツルの保護に関する事務などを担当しています。
仕事のやりがいを教えてください。

業務は数年計画の長いスパンのものや緊急的に限られた期間で行わなければならないことなど様々な場合がありますが,業務における悩みや疑問点などについて上司のアドバイスや同僚の協力を得ながら一つ一つ解決し,自分の考えが形になったときの達成感はやりがいの1つと思っています。
仕事とプライベートの両立のために心がけていることを教えてください。

「今日はのどが乾きませんか?」などと職場の先輩や後輩を誘い出し飲み会を企てることもしばしばで,鹿児島のおいしい焼酎を味わいながらの飲みニケーションを楽しんでいます。また,温泉も好きでよく家族と温泉に行きます。温泉に浸かりながら子供とゆっくり話をすることもリフレッシュの1つです。
受験者へ向けてメッセージ・アドバイス

私は県外出身者で初めての地で生活することに若干の不安はありましたが,鹿児島の豊かな自然や美しい景観・温泉・食などたくさんの魅力と出会い生活面においても充実した日々を過ごしています。