先輩教えて!
職員紹介
大場久望子 北薩病院
平成30年2月現在
異動履歴

H13.4~ | 北薩病院 |
H16.4~ | 大島病院 |
H20.4~ | 保健福祉部健康増進課(県民健康プラザ健康増進センター) |
H23.4~ | 大島病院 |
H27.4~ | 北薩病院(現所属) |
ある1日の流れ
8:30 | 食事変更処理 |
---|---|
10:00 | 朝礼 , 献立表へ禁止・アレルギー対応の書き込み |
11:30 | 配膳内容のチェック,検食 |
12:30 | 昼休み |
13:30 | 病棟にて栄養カンファレンス実施 病棟にてベッドサイド訪問 |
16:00 | 委員会への参加 |
17:15 | 退庁 |
19:00 | 夕食,弁当作り,読書 |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事は?

県立病院の管理栄養士として入院患者さんの栄養管理を行っています。栄養管理計画の作成,ベッドサイド訪問,栄養食事指導の他,毎日の献立作成や完成した料理のチェックなどが主な仕事です。その他,外来患者さんの栄養食事指導や健康教室での講話を行うこともあります。
離島勤務の魅力は?

奄美大島に計8年勤務しました。県立大島病院は離島にあるとはいえ規模が大きく地域住民に必要とされている病院です。店も多く,暮らす上で特に不自由を感じることはありません。美しい自然や鹿児島本土にはない風習,食材も多くありました。温かい島の人達との交流は,忘れられない大切な思い出です。
仕事のやりがいは?

昔の栄養士の仕事は,献立表作成など給食管理が中心でした。今は,「チーム医療」の一員として管理栄養士が果たす役割が重要になっています。患者さんに合わせた適切な栄養補給法が提案できたり,色々なスタッフと協力しあいながら,患者さんが食べられるようになると,とても嬉しいですし,やりがいを感じます。
私のリラックス方法!

仕事では緊張していることが多いので,帰宅した後は好きな本を読んだり,お風呂にゆっくりつかってリラックスするよう心がけています。
頭の中を空っぽにした時,良いアイデアがふと浮かぶことがあります。