先輩教えて!
職員紹介
吉留 加奈子 環境放射線監視センター
平成30年2月現在
異動履歴

H9.4~ | 環境管理課 |
H11.4~ | 環境省 |
H14.4~ | 環境保護課 |
H15.4~ | 環境保健センター |
H18.4~ | 屋久島事務所 |
H21.4~ | 環境保健センター |
H29.4~ | 環境放射線監視センター(現所属) |
ある1日の流れ
8:30 | 前日の測定データ(日報)の確認 |
---|---|
9:00 | 測定局(薩摩川内市内7局)点検作業のため外出 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 機器納入業者と打合せ |
15:00 | 連絡事項の確認,報告等 |
16:15 | 退庁 ( 育児のため部分休業) |
17:30 | 保育園の迎え |
19:00 | 子どもと食事 |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事は?

原子力発電所周辺の環境放射線の調査を行っています。具体的には発電所周辺に配置された測定局から,放射線量や雨量などのデータを収集し,異常がないか確認します。このような監視のためには様々な機器が必要となるため,機器整備やメンテナンスに必要な業務も行っています。
環境省ではどんな仕事を?

環境省の自動車環境対策を行う部署で大気汚染,自動車交通騒音の状況調査に関する業務を行っていました。また,土壌環境の保全に関する制度の検討時期には,必要なデータ収集などの調査や頻繁に開催される委員会の準備などに携わりました。
仕事のやりがいは?

環境を悪化させないためには,まず,今がどういう状態なのかを把握する必要があります。そのためのデータを積み重ねていくことは地道な作業ですが,このようなデータの蓄積がいざ対策を行う上での基礎となることから,一つ一つのデータを確定するにあたっては責任とやりがいを感じます。
私のリラックス方法!

子育て中なので,なかなか自分の時間というのはとれませんが,子どもとおしゃべりしたり遊んだりしている中で子どもの成長を感じ取れたときはうれしくなりますし,自分もがんばろうという気になります。
また,現在は電車通勤なので,その時間に本を読んだりしています。