先輩教えて!
職員紹介
吉津 麻美 総務部男女共同参画局くらし共生協働課
令和2年3月現在
異動履歴

H23.4~ | 大隅地域振興局保健福祉環境部 |
H25.7~ | 保健福祉部地域医療整備課 |
H28.4~ | 人事委員会事務局総務課 |
H31.4~ | 総務部男女共同参画局くらし共生協働課 |
ある1日の流れ
7:00 | 保育園へ見送り |
---|---|
8:00 | 登庁 |
8:30 | メールチェック,各種照会のとりまとめ |
10:00 | 交通安全フェア決算資料作成 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 立入検査について係内打合せ |
13:15 | 立入検査資料作成 |
15:15 | 交通事故相談所の広報事務 |
16:15 | 退庁 |
17:00 | 保育園へお迎え |
17:15 | 夕食準備 |
18:00 | 子どもとの食事 |
先輩教えて!Q&A
利用した制度を教えてください。
産前産後休暇
育児休業
部分休業
看護休暇
制度を利用された感想等(良かった点など)について教えてください。

育児休業制度を約2年半利用しました。子育てに専念できたことで、多くの時間を子供のそばで過ごすことができました。この期間中にできた思い出は私にとってかけがえのないものとなっています。復職後の現在は部分休業制度を利用しています。1時間早く帰宅できるので、ゆとりをもって家事や育児に取り組むことができています。
仕事と子育ての両立で心がけていることを教えてください。

家族内のコミュニケーションを大切にしています。子供の体調に変化がないか注視したり、夫婦間でお互いの予定を共有したりしておくことで、保育園からの急なお迎え連絡や子供の看護などの不測の事態に備えています。職場では係や自身の予定を中長期的に把握し、余裕のある業務計画を立てることを心がけています。