先輩教えて!
職員紹介
古屋 美咲 鹿児島地域振興局健康企画課
平成30年2月現在
異動履歴

H11.4~ | 伊集院保健所 |
H13.4~ | 西之表保健所 |
H16.4~ | 伊集院保健所 |
H18.4~ | 名瀬保健所 |
H19.4~ | 大島支庁保健福祉環境部 |
H21.4~ | 北薩地域振興局保健福祉環境部 |
H26.4~ | 鹿児島地域振興局保健福祉環境部健康企画課(現所属) |
ある1日の流れ
8:30 | 業務打合せ |
---|---|
9:00 | 広域災害救急医療 情報システム情報伝達訓練 |
12:00 | 昼休み(同僚とランチ) |
13:00 | 訓練実施後のアンケート回収・集計など |
15:00 | 県民体操で気分転換 |
15:05 | 明日の会議の打合せ |
17:15 | 退庁/児童クラブへ迎え |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事は?

主な仕事として,地域の医療提供体制の整備に関する業務を担当しています。ここ数年では,災害医療連携体制の整備に重点的に取り組み,医療機関,消防や市町村等を対象に,大規模災害時を想定した健康危機管理研修や訓練等の企画・実施に従事しました。その活動を通して,地域での体制が確立されていくことを実感しています。
離島勤務の魅力は?

種子島に3年間,奄美大島に3年間赴任しました。赴任した当初は,離島での生活に対する不安もありましたが,島の方々はとても温かく,楽しく過ごすことができ,あっという間の3年間でした。島ならではの行事(ロケットの打ち上げ,舟こぎ大会など)も実際に体感し,離島勤務ができてよかったと思います。
仕事のやりがいは?

より広域的な視点で,関係機関と協働で仕事を進めていく業務が少なくなく,大変な時もありますが,計画が少しでも前進した時や形になった時はやりがいを感じます。まだまだ悩むことも多いですが,鹿児島県には経験豊富な先輩保健師がたくさんいますので,先輩方のスキルを自分たちがつないでいけるように日々学んでいきたいと思います。
私のリラックス方法!

何と言っても,「温泉」です。鹿児島には,たくさんの名所がありますので,休日に温泉に入ってリフレッシュできたら最高です。
また,夫,子ども3人と好きな映画を観に行くことも楽しみの1つです。