先輩教えて!
職員紹介
警務課
令和2年3月現在
異動履歴

H13.4~ | 情報管理課 |
H20.4~ | 警務課 (知事部局派遣) |
H25.4~ | 会計課 |
H27.9~ | 沖永良部署 |
H29.12~ | 鹿児島南署 |
H31.4~ | 警務課 |
ある1日の流れ
8:30 | 登庁 |
---|---|
8:45 | 初任科生卒業式の取材のため 公用車で警察学校へ |
9:30 | 卒業式取材・写真撮影 |
11:00 | 帰庁・撮影データの整理・機関誌誌面のレイアウト作業 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 巡査部長任用科の入校申告準備 入校前手続の取りまとめ |
16:30 | 入校旅費予算のとりまとめ |
17:05 | 執務室の清掃 |
18:00 | 退庁 |
19:00 | 食卓を囲みながら子供と会話 |
先輩教えて!Q&A
現在の仕事内容を教えてください。

編集係では,全警察職員に配布する機関誌の発行を担当しています。取材,原稿作成,レイアウト作成,印刷業者への発注などです。
また,警察教養機関(県警察学校や九州管区警察学校,警察大学校など)への入校手続全般も担当しています。入校予定者の選定や入校関係書類のとりまとめ,入校に伴う旅費の予算管理などです。
これまでの業務で最も印象に残っていることを教えてください。
採用から10年くらいはシステム関係の業務をしていました。自分でプログラムを組んだり,既にあるプログラムを読み解いて改修するという細かな作業の連続でしたが,できあがったシステムが業務として動いているのを見ると,達成感を感じました。
仕事のやりがいを教えてください。
警察署で勤務しているとき,何か大きな事件が起こると,警察官も警察事務職員も関係なく,全署員が一丸となって事件解決に向けて取り組みました。直接犯人と対峙するわけではないですが,無事に解決したときにはやりがいと誇りを感じました。
また,多数の部署で勤務するので,その時々にできる仲間や上司との絆は,異動した後も続いていきます。
仕事とプライベートの両立のために心がけていることを教えてください。

仕事はもちろん全力で取り組みますが,「休むときは休む」ことが一番大事だと考えています。休むといっても家でゴロゴロするわけではなく,二人の娘と一緒によく遊びます。最近では,家族で魚釣りに出かけることが多いです。休日も忙しいですが,充実しているからこそ,パッと気持ちを切り替えて仕事に打ち込めるのだと思います。
受験者へ向けてメッセージ・アドバイス

警察というと,交番のお巡りさんや刑事さんを想像すると思いますが,私たち警察事務の仲間も大勢います。事務といっても,会計的な業務だけでなく,落とし物の取扱いや鑑識など,その業務は多岐にわたり,他の公務員では経験できないことがたくさんあっておもしろいと思います。