鹿児島県技術職現場見学会
平成30年度技術職現場見学会
実施報告
鹿児島県技術職現場見学会は終了いたしました。
多くの皆様のご参加まことにありがとうございました。
1 開催日時
水産・土木・建築:平成31年1月18日(金)
畜産・農業土木・林業:平成31年1月29日(火)
9時30分~17時頃
※ 受付は9時15分から行います。
※ 終了時刻は各職種(見学コース)で異なります。
2 集合・解散場所
鹿児島県庁1階ロビー(鹿児島市鴨池新町10番1号)
3 対象職種及び見学先等
水産(定員:20名程度、16時解散予定)
枕崎漁港(枕崎市)、水産技術開発センター(指宿市)
土木(定員:40名程度、17時10分解散予定)
国道504号 西光寺拡幅現場(隼人町)、都市計画道路 新町線現場(第一工業大学付近)、火山砂防事業 霧島川現場(霧島神宮付近)、都城志布志道路 末吉道路現場(曽於市)
建築(定員:25名程度、15時30分解散予定)
県営松陽台第二団地(鹿児島市松陽台町)、県営原良団地新築工事(鹿児島市明和)、鴨池陸上競技場(鹿児島市与次郎)、鹿児島工業高校改築工事(鹿児島市草牟田)
畜産(定員:25名程度、17時15分解散予定)
肉用牛改良研究所(曽於市)、大隅地域振興局農政普及現場(鹿屋市)
※ 移動に垂水フェリーを利用する予定です。
農業土木(定員:20名程度、17時解散予定)
南薩畑地かんがいの歴史(南九州市:畑の郷水土利館)、排水路(農地を土砂崩壊から守る施設)整備現場(南九州市)、金峰ダム(南さつま市)、頭首工(河川からの農業用水取水施設)現場(日置市)、水田ほ場整備(いちき串木野市川南地区)
林業(定員:25名程度、16時解散予定)
治山事業現場(さつま町古城地区)、林道事業現場(姶良市瀬戸平山線)
4 対象
各職種の仕事に興味、関心のある大学生・大学院生等(学年は問いません)
※ 土木・建築・農業土木・林業は、高校生も参加可能です。
5 申込期間
・ 水産・土木・建築については、1月10日(木)午後5時15分まで
・ 畜産・農業土木・林業については、1月21日(月)午後5時15分まで
6 申込方法
次のいずれかの方法により申し込んでください。
1 鹿児島県電子申請共同運営システム(e申請)からの申込み
パソコン、スマートフォンで、以下の入力フォームから申し込んでください。
パソコンからの申込みhttps://www.shinsei.elg-front.jp/kagoshima2/uketsuke/dform.do?id=1539577037638
スマートフォンからの申込みhttps://www.shinsei.elg-front.jp/kagoshima2/uketsuke/sform.do?id=1539577037638
2 e-mail又はFAXによる申込み
次の(1)から(6)までの内容(チラシの裏が申込書になっています。)について送信してください。
【送信先】
e-mail:ninyou@pref.kagoshima.lg.jp
FAX:099-286-5649
(1)氏名
(2)性別
(3)連絡先(e-mailアドレスと電話番号)
※ 天候等によっては、スケジュールの変更もあります。確実に連絡のとれる連絡先を提供してください。
(4)修学状況(学校名、学部名(高等学校の場合は不要)、学科名、学年又は卒業年度)
(5)参加希望職種(見学コース)の種類
(6)その他(特記事項等がある場合のみ記入)
7 その他
・ 参加費は無料です。
・ 昼食を各自持参してください。
・ 本見学会は採用活動ではありません。